45分診断
あなたWebマーケ課題明確に。

コレットラボ独自の診断基準
T&C Standardで見える化。
今すぐ取り組むべき改善点を、45分でお伝えします。

問い合わせ数

Webマーケ診断後、月3件 30件など改善声多数!

コレットラボ独自の診断基準
T&C Standard』で見える化。
今すぐ取り組むべき改善点を、45分でお伝えします。

問い合わせ数

Webマーケ診断後
月3件 30件など改善声多数!

「それ、根本がズレているのかもしれません。」

診断時よく聞くお悩み
  • SNSで毎日発信しているのに反応がない
    • 投稿を続けているのに、いいねは知り合いばかり。DMも来ず「やる意味あるのかな…」と感じてしまう。
  • Web広告を出しても、お問い合わせにつながらない
    • レポートの数値は届くけれど、設定が正しいのかすら分からず、成果も実感できないまま。
  • ホームページがあるのに検索で出てこない
    • 作ったはずなのに存在感ゼロ。そもそも見られていないのでは?と不安になる。
  • MEO対策をしているのに順位が上がらない
    • 投稿や写真更新、キーワード設定も続けているのに、競合より下位表示のまま。原因が分からず、改善の糸口が見えない。
  • クチコミが増えず、古い低評価だけが残っている
    • 実際にはお客様も満足してくれているはずなのに、悪い印象だけが残ってしまっている気がする。
  • 業者に依頼しているけど、何をしているか分からない
    • 打ち合わせではそれっぽい話があるが、具体的な改善提案はなく状況が変わらない。
  • LINE公式アカウントを作ったけど活用しきれていない
    • 友だちは増えてきたものの、配信の間隔が空いたり、内容に迷ってしまい、活用しきれないまま。

でも本当の問題は「努力」じゃなく「設計のズレ

多くの企業や店舗が、
「がんばってるのに成果が出ない」状態にハマっています。

そしてその原因は、やり方が間違っていることではなく、「何を・どこに・どの順番でやるか」が整理されていないまま、目の前のツールやトレンドに飛びついてしまっていること。

施策をで考え、でつなぐだけでは不十分。
SNS・Web広告・ホームページ・Googleマップなどを「面」としてつなぐ全体設計がなければ、どれだけ頑張っても、バラバラな施策で終わってしまいます。

でも…本当の問題は「努力」じゃなく「設計のズレ」

だから今、「整えるための診断」が必要です

ズレているのは「努力」ではなく「方向性」
がんばっても成果につながらないのは、あなたの頑張りが足りないからではありません。

問題は、「どこを・どの順番で・どんな目的でやるのか」が曖昧なまま進めてしまっていること。

この設計のズレこそが、反応が出ない・お金だけかかる…という負のループの正体です。

だから今、「整えるための診断」が必要です

診断は「整える」ことから始まります

私たちは、独自の診断基準「T&C Standard」に沿って、あなたのマーケティング施策を設計段階から見直します。

T&C Standardとは?

T&C Standard

50項目以上のカテゴリ別チェックリストで、施策の「思考」と「実行」の両面からズレを可視化する、コレットラボ独自の再現性ある品質基準です。

とりあえず、チェックリストを無料ダウンロードして確認してみる!

診断で「どこから整えるべきか」を知りましょう


  • 今のステージに合った施策ができているか
  • どの施策に優先的に取り組むべきか
  • 費用や時間のムダがどこにあるか
  • SNS・Web広告・HPなどを“面”で連動させる設計になっているか

  • SNS投稿の方向性を整えたことで、月3件 月40件の問い合わせ数に増加
  • ホームページの構造を見直しただけで、アクセス数が3倍に
  • 広告配信の見直しで、CPAを半分以下に削減

施策を始める前に、いまの状態を見える化することが最優先です。

45分の無料診断で、ズレを整える「第一歩」を踏み出してください。

実際診断受けた方

美容サロン
店長 / K様

これまでSNSを毎日投稿していましたが、反応も予約もほぼゼロ。
「とりあえず続けなきゃ」と思っていたものの、診断を受けてはじめて今やるべき施策じゃないと気づきました。
そこからWeb広告とクチコミ対策を中心に切り替えたら、2週間で予約数が2倍以上になり驚いています。

飲食店
オーナー / H様

以前からSNS運用代行会社に依頼していたのですが、届くのはレポートだけで、毎月なにが改善されてるのか分からず不安でした。
診断でアカウントを一緒に見てもらったら、設定がかなり初期のままだったことが判明…。
今は自社でも内容を把握できるようになり、業者さんとのやりとりも建設的になりました。

製造業
営業部長 / N様

Web集客に取り組もうとホームページの改修ばかりしていましたが、そもそも検索にも出ていない状態。
「どこをどう直せばいいのか」と迷っていた中で診断を依頼しました。
やるべき順番が逆だったんだと分かってからは、施策がはっきりして前向きになれました。

選ばれる3つ理由

どの担当者でも、同じ成果が出せるように。
コレットラボでは、すべての施策カテゴリにおいて、「思考」と「実行」両面のチェックリストを独自に設計。
SEO・Web広告・SNS・MEOなど、カテゴリごとに50項目以上の基準を定め、施策の品質を仕組みで担保しています。

属人化を防ぐ「T&C Standard」という品質基準
  • 担当が変わっても、品質が落ちない
  • 説明責任のある透明な支援体制
  • 成果が出るまでのプロセスを明文化

表面だけ整えるのではなく、設計から整えるから成果につながります。

Web広告を出すべきか? ホームページを直すべきか? SNSを強化すべきか?それは「現状のステージ」によって変わります。
私たちは、ただ作業を代行するのではなく、「いま何を・どの順番で・どう取り組むべきか」を診断し、ムダな時間・ムダなコストを削ぎ落とします。

あなたの今に合わせて、最適な戦略を提案
  • 認知が足りないのにCVだけを狙っていないか?
  • 集客ができていないのにHPだけ直していないか?
  • 接客が不十分なのに広告だけ回していないか?

マーケティング全体を“面”で捉える設計力が、コレットラボの本質です。

Web広告・SEO・SNSなど、単体の施策に終始すると、結局“人”や“ノウハウ”に依存して回らなくなります。
私たちは、支援のゴールを「成果を出すこと」ではなく「成果が出続ける仕組みを作ること」に置いています。

単発で終わらせない「仕組み化」の支援
  • 人が変わっても続く
    • 内製化できる部分は、支援を通じてご自身で回せるように
  • 再現できる
    • 外注する部分も、ブラックボックス化せず設計を見える化
  • 成果が持続する
    • 月次の壁打ちや伴走支援で、方針ブレを防止

それが、仕組みとしてのマーケティングです。

 

診断まで流れ

STEP
フォームに必要事項を入力

お名前・業種・お困りごとなど、簡単な項目にお答えいただくだけでOKです。
ご希望の日程もあわせてご入力ください。

Webマーケ診断申込フォームへ

STEP
45分のオンライン面談

Google MeetやZoomなどを使用し、画面を共有しながら現状の確認と診断を行います。
Webに詳しくなくても大丈夫です。紙とペンだけ準備してご参加ください。

STEP
診断レポート&改善の方向性をご提案

T&C Standardのチェックリストに基づき、今取り組むべき優先施策・改善ポイントをその場でフィードバック。
ご希望があれば、今後の支援についてもご案内いたします(もちろん任意です)。

認知・集客・接客・追客…バラバラな施策を整理したい方へ。
フォーム記入だけでスタートできます。

45分でズレを整える無料診断はこちら

ユーザーインタビュー

「やみくもに手を打つ前に、状況を整理する時間が取れて本当によかったです」

宿泊業 / 支配人 / Y・S 様

無料診断を受けようと思ったきっかけは何ですか?

うちはこれまでずっとOTA頼みで集客してたんですが、手数料もバカにならないし、このままズルズルいくのが不安だったんです。

SNSもGoogleマップも一応動かしてはいたけど、「なんかパッとしないな」って。自社の動きが全体の中でどういう意味を持ってるのか、わかってなかったんですよね。

診断を受けて、どんな気づきがありましたか?

意外と、自分たちが力を入れてたところが、今やるべきことじゃなかったって分かったのは大きかったです。

「広告出したら?」とか「HP直したら?」ってよく言われてたけど、うちはそもそも認知の段階でつまづいてたんですよね。

そこに時間やお金をかける前に、全体の流れを見てもらえてよかったです。

その後、どんな動きがありましたか?

今はまず、Googleマップと自社HPの見直しを中心にやってます。SNSの使い方も、少しずつ方向を変えてるところです。

「この順番で進めればいいんだ」って道筋が見えたことで、無駄打ちせずに済んでる感覚がありますね。気持ち的にも、かなり楽になりました。

最後に、診断を迷っている方へ伝えたいことはありますか?

頑張ってるのに結果が出ないって、地味に心折れるんですよ。でも、一度客観的に見てもらうだけで、「なるほど、そういうことか」って納得できる部分が必ずあると思います。

一人で考えてもモヤモヤするばかりなので、まずは話を聞いてもらうのがいいと思います。

本当に無料ですか?

はい、完全無料です。

診断に料金は一切かかりません。しつこい営業なども行いませんので、安心してご相談ください。

どのような企業が診断対象ですか?

業種・業態は問いません。

飲食店、美容サロン、病院、宿泊施設、製造業、BtoB事業者など、幅広い業種の診断実績があります。

遠方でも対応してもらえますか?

全国対応・オンライン対応が可能です。

Zoom等のオンライン面談を活用して、距離に関係なくご対応しています。

事前に何か準備は必要ですか?

特別なご準備は不要です。

お申し込み時に表示される「フォーム」に沿って、現在の取り組み状況やお悩みなどをいくつかご回答ください。
(例:Instagramで週3回投稿中、Google広告は出していない、自社サイトは制作済だが更新が滞っている など)

事前ヒアリングを省略することで、診断当日はすぐに本題に入ることができます。

もし他にも気になる点があれば、お問い合わせフォームよりお気軽にご相談ください。


私たちはこの診断を通じて、「まず、正しい視点でご自身の状況を把握してほしい」と考えています。

一歩目の判断を、間違ってほしくない

一歩目の判断を、間違ってほしくない

正しい施策を選ぶには、まず今どこに課題があるのかを把握すること。
そして、その課題に合った手段や順序を考えること。
それを飛ばしてしまうと、いくら頑張っても報われず、疲弊してしまいます。

だからこそ、私たちはこの診断で、あなたの状況をフラットに整理し、いま本当に取り組むべきことを明確にすることを第一に考えています。

「選ぶ目」を持ってほしいからこそ

「選ぶ目」を持ってほしいからこそ

この診断は、無理に契約をすすめるものではありません。
むしろ、知識を持ったうえで、正しい相手とつながるための第一歩としてご活用いただきたいのです。

ご自身で取り組むためのヒントが見つかる方もいらっしゃいますし、
すでに他社と契約中の方も、「軌道修正の材料になった」とおっしゃってくださいます。

私たちを選ぶかどうかではなく、これからの選択を納得して決められる状態になってほしい。
それが、私たちがこの無料診断を続ける一番の理由です。

必要な方に、正しく届いてほしい

必要な方に、正しく届いてほしい

この診断は、無理に契約をすすめるものではありません。
むしろ、知識を持ったうえで、正しい相手とつながるための第一歩としてご活用いただきたいのです。

ご自身で取り組むためのヒントが見つかる方もいらっしゃいますし、
すでに他社と契約中の方も、「軌道修正の材料になった」とおっしゃってくださいます。

私たちを選ぶかどうかではなく、これからの選択を納得して決められる状態になってほしい。
それが、私たちがこの無料診断を続ける一番の理由です。

無料診断フォーム

  • 本診断は、「現在の状態を整理し、どこから整えるべきか」を見極めることを目的としています。
  • 無理な営業やご契約の勧誘などは一切行いませんので、安心してご相談ください。

下記項目にご入力ください。*印は必須項目です。
お問い合わせの前にプライバシーポリシーをご確認ください。

スムーズなご連絡のためにご入力ください
業種・事業内容について
該当するものをお選びください(選択式)
現在取り組んでいるWeb施策
該当するものをすべて選択してください(複数選択可)
現在感じている課題・お悩み
当てはまると感じる項目を選んでください(複数選択可)
「こういうことが分かればうれしい」と感じることがあればご記入ください。
確認事項

運営会社についてはこちら

会社案内を見る