SNSマーケティング– なんとなく更新から、戦略ある発信へ –

「続けているのに反応がない…」そのSNS運用に、“設計”はありますか?

SNSは、現代の集客・認知形成に欠かせないチャネルです。
ただし、継続して投稿しているだけでは成果につながらないのが現実です。
私たちは、InstagramやXを中心に、
目的に沿った戦略設計から、投稿企画・運用・改善まで一貫して支援します。

サービス概要

SNSは「誰でも始められる」からこそ、成果を出すには設計力が問われる媒体です。
フォロワーが増えない、投稿が読まれない、問い合わせにつながらない…その多くは、コンテンツの質ではなく“流れ”がないことが原因です。

コレットラボでは、アカウント設計・発信戦略・投稿企画・分析・改善まで、SNSを“ビジネスの成果につなげる導線”として構築します。
“運用代行”ではなく、目的達成に必要な運用の仕組みづくりを重視しています。

提供する
主な支援内容

戦略設計・ポジショニング定義

「誰に」「何を」「どのように」伝えるかの方向性整理と運用方針策定

アカウント設計・改善提案

プロフィール設計・ハイライト・リンク設計など、第一印象の整備

投稿企画・原稿作成

目的に応じた投稿内容の企画・構成案の提案(必要に応じて代筆も可)

クリエイティブ制作支援

Instagram用の画像テンプレート設計、投稿ビジュアルの構成支援

ハッシュタグ設計・反応分析

投稿ごとの反応率を元に、最適なタグ・内容・タイミングを調整・改善

コレットラボの
SNSマーケティングが選ばれる理由

POINT 1

導線設計まで支援

SNS>LPやLINEなどの流れを設計することで、SNSを「集客チャネル」として機能させます。

POINT 2

柔軟な運用サポート

運用担当者が投稿を継続しやすいよう、テンプレートや企画台本の提供も可能です。

POINT 3

ビジネス視点でのKPI設計

フォロワー数ではなく、問い合わせ・資料請求・予約など成果に直結する指標でご提案します。

POINT 4

広告やLINEとの連携提案も可能

SNS単体ではなく、広告配信やLINE誘導など他施策と組み合わせた導線設計も対応します。

こんな方に
おすすめです

  • SNSを続けているけど、反応や成果が見えず不安な方
  • 投稿に時間がかかりすぎて継続できていない方
  • 社内で誰もSNS運用に詳しくなく、どこから手を付けていいか分からない方
  • LPやLINEとの連携で、SNSの成果をもっと活かしたい方
  • ビジネスとしてのKPI設計をしたい方
Instagramで伸びない理由は?2025年最新アルゴリズム解説

導入までの流れ

STEP

ヒアリング

業種や目的、現状のSNS運用状況を丁寧にヒアリングし、方向性を明確化します。

STEP

運用設計と企画提案

ポジショニング・コンセプト・投稿テーマ・運用KPIなどを設計し、投稿企画案を共有します。

STEP

アカウント整備・運用開始

プロフィール改善・テンプレート作成・投稿計画に基づき、実運用へと移行します。

STEP

改善提案・分析レポート

反応率・インサイト分析を元に、PDCAを回しながら成果につながるアカウント運用を支援します。

 

よくある質問 | FAQ

SNSの投稿代行もお願いできますか?

はい、可能です。原稿作成やクリエイティブ作成の代行にも対応しています。内製運用希望の場合は設計・企画のみのご支援も可能です。

Instagram以外のSNSも対象ですか?

主にInstagramとXが中心ですが、FacebookやTikTokなどもご相談内容に応じて対応可能です。

フォロワー数が少なくても始められますか?

はい、むしろスタート段階から設計することで“無駄のない成長”がしやすくなります。

商品やサービスが多く、投稿の整理が大変です。

取扱商材ごとにカテゴリ分け・投稿設計を行い、運用が継続しやすい仕組みをご提案します。

「毎日更新してるのに、なぜか反応がない」そんな方へ。

投稿頻度だけでは、SNSは成果につながりません。
伝えるべきことを整理し、誰に・どう伝え・どこへ導くかという“流れの設計”が必要です。

コレットラボでは、SNSへ「投稿する」ことが目的にならないよう、集客・信頼形成・顧客化までの戦略的運用をご提案します。

まずはお気軽に、現在の状況やお悩みをお聞かせください。